2011年05月17日
うれしい話
小学館アカデミーの教室では、PEP UPポイントというごほうびポイントがあり、生徒たちは、自分が好きなときに貯めたポイント数によって賞品と交換できます。
ポイントは、毎回の授業に出席すると1ポイント、1か月全部出席で1ポイント、お誕生日プレゼントとして10ポイントがもらえます。他にも、こどもの日には、小学館アカデミーに通って1年目には10ポイント、2年目には20ポイント、3年目には30ポイントというように、通う年数が増えるごとに加算されるボーナスポイントや、進級プレゼントポイントなどもあり、生徒たちはどんな賞品と交換しようか楽しみにポイントを貯めています。
そんなPEP UPポイントについてのうれしい話が講師から届いたので、ご紹介させていただきます。
=====================================================
1000ポイントのPEP UP賞品であるプラネタリウムが届いた日。「けっこう大きいんだね」と大事そうに持ち帰ったYちゃん。
中コースに進級してすぐの東日本大震災。そのあと実施された計画停電。何か不安な落ち着かない気持ちが続きました。そんなとき「この前の夜の停電のときに、あのプラネタリウムを使ったらすごくきれいだったよ!」とYちゃん。
小学生の弟も「うん、すごくきれいだった…」と言っていました。
ちょっと気持ちが滅入ってしまう計画停電のときに、少しでも楽しんでもらうことができて、私もうれしい気持ちになりました。
=====================================================
ポイントは、毎回の授業に出席すると1ポイント、1か月全部出席で1ポイント、お誕生日プレゼントとして10ポイントがもらえます。他にも、こどもの日には、小学館アカデミーに通って1年目には10ポイント、2年目には20ポイント、3年目には30ポイントというように、通う年数が増えるごとに加算されるボーナスポイントや、進級プレゼントポイントなどもあり、生徒たちはどんな賞品と交換しようか楽しみにポイントを貯めています。
そんなPEP UPポイントについてのうれしい話が講師から届いたので、ご紹介させていただきます。
=====================================================
1000ポイントのPEP UP賞品であるプラネタリウムが届いた日。「けっこう大きいんだね」と大事そうに持ち帰ったYちゃん。
中コースに進級してすぐの東日本大震災。そのあと実施された計画停電。何か不安な落ち着かない気持ちが続きました。そんなとき「この前の夜の停電のときに、あのプラネタリウムを使ったらすごくきれいだったよ!」とYちゃん。
小学生の弟も「うん、すごくきれいだった…」と言っていました。
ちょっと気持ちが滅入ってしまう計画停電のときに、少しでも楽しんでもらうことができて、私もうれしい気持ちになりました。
=====================================================
Posted by めろん at 16:54│Comments(0)