2010年08月27日

8月の満月

こんにちは、めろんです。

夏休みも終わり、ほとんどの小・中学校で授業が始まっているようですね。
今年は、激暑で夏休みの過ごし方も、いつもとは違っていたのではないでしょうか。

夏休みといえば、自由研究。
まだ小学生だった息子が取り組んだ大作は、毎日同じ時間にバルコニーの同じ場所に立って、空の写真を撮り、気温・湿度・天気・風向き・空の様子と感想一言を記録すること。
作業時間は3分もあれば済みますが、一か月間毎日同じ時間に行うことの方が大変でした。
夏休みの最後に、撮りだめした空の写真をプリントアウトし、模造紙に書いたカレンダーに写真を貼り、記録したデータを書き込む作業をして、最後にまとめの一言を書いて完成です。
夏休み明けに学校へ提出し、なかなかよい評価をいただきましたが、なによりもこつこつと継続してやり遂げたことが、彼の宝になっていると思います。

さて、息子が記録したのは午前11時の日中の空の様子でしたが、皆さんは8月25日の満月をご覧になりましたか?
今年一番小さい満月だったそうです。
8月の満月




Posted by めろん at 14:22│Comments(1)
この記事へのコメント
娘の自由研究は、夏休み前はとても自由に感じたようで、「漫画に適した紙の研究」をするとのことでしたが、だんだん不自由研究になっていったようです。観察は、根気がいるけど研究としてはよさそうですね。
Posted by きょん at 2010年09月07日 14:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月の満月
    コメント(1)